CATEGORY

WOMENS/UNISEX特集の一覧へ セール【アパレル】の一覧へ セール【ギア/その他】の一覧へ 山と道の在庫状況の一覧へ お気に入り一覧へ
  • GRIPSチャンネルへ
  • instagramへ
  • GRIPSブログへ

HOME アクセサリー(ギア) エマージェンシー

HIKER WORKSHOP

First aid kit

4,000円(税込4,400円)

(税抜: 4,000円(税込4,400円)

購入数

お気に入りリストを見る

HIKER WORKSHOP First aid kit
ハイカーワークショップ ファーストエイドキット

HIKER WORKSHOP「First aid kit」は、予期せぬアクシデントに素早く対応するために設計された、ミニマルでありながら高い信頼性を備えた救急キットポーチです。
トレイル上での転倒、擦り傷、突然の天候変化による低体温のリスク、または日常生活で起こり得る不意のケガまで、どんなシーンでも「すぐに取り出して使えること」を徹底的に追求したアイテムです。

サイズは14×9.5×2cmと非常にコンパクト。
バックパックの端やポケット、サコッシュの中にも自然に収まり、重さはわずか23g。装備の軽量化を重視するULハイカーはもちろん、普段の外出や旅でも常に携帯できる手軽さが魅力です。

ボディ素材にはULTRA™ TX70およびTX50を採用。
これらは驚異的な耐久性と防水性を両立する高機能ファブリックで、過酷な環境下でも破れや摩耗に強く、長期間安心して使用できます。ジッパーには信頼のYKKを使用し、片手でも開閉しやすいスムーズな操作性を確保。雨天の山道や寒い環境でも、迷いなくアクセスできる設計になっています。

本体には購入特典として、バンド2枚、アルコール綿2枚、エマージェンシーブランケット(130×210cm)が付属。
行動中に発生しやすい軽いケガをすぐに手当てできるほか、低体温の危険があるシーンでは保温ブランケットが命を守る最後の砦になります。
これらの基本セットを軸に、自分の環境や体質に合わせて鎮痛剤、常備薬、個別の処方薬などを追加すれば、より安心度の高い「自分だけの救急キット」が完成します。
●エマージェンシーキットの中に入れたいアイテム一覧はこちら→(

エマージェンシーキットを持つことは、登山者としての最も基本的な常識のひとつです。
小さな不調の早期対処は、大きなトラブルを未然に防ぎ、無駄な撤退や重症化を避けることに繋がります。
トレイルだけでなく、自転車、キャンプ、旅行、通勤など、幅広いアクティビティでも役立つ万能性があり、大切な人の安全を守るためのギフトとしても最適です。

たった23gの小さなポーチが、緊急時には何より頼れる存在になる。
HIKER WORKSHOPの「First aid kit」は、そんな「備えの価値」を形にしたアイテムです。


特徴
・すぐに取り出せる救急ポーチ
  緊急時の素早いアクセスを第一に考えた設計

・ULTRA™ TX70/50採用
  超軽量ながら驚くほど強く、耐摩耗性が高い

・わずか23gのミニマル設計
  登山装備の軽量化を妨げず、日常携帯も容易

・最低限の応急処置セット付き
  バンド2枚、アルコール綿2枚、エマージェンシーブランケットが付属

・必要な薬や個人アイテムを追加できる
  自分専用の“最適化された救急キット”を構築可能

・トレイルだけでなく日常でも活躍
  自転車、旅行、キャンプ、日常外出にも最適

・信頼のYKKジッパー
  スムーズで確実な開閉ができる高耐久パーツ

・コンパクトサイズ
  必要最小限の道具がきれいに収まる絶妙なサイズ


スペック
素材:ULTRA™ TX70、ULTRA™ TX50
パーツ:YKKジッパー
サイズ:14×9.5×2cm
重量:23g

付属品:バンド×2、アルコール綿×2、エマージェンシーブランケット(130×210cm)

GRIPSチャンネルでエマージェンシーキットの紹介もしておりますので参考にしてみてください。

カートボタンへ移動

GRIPS CHANNEL

Instagram