CATEGORY

WOMENS/UNISEX特集の一覧へ セール【アパレル】の一覧へ セール【ギア/その他】の一覧へ 山と道の在庫状況の一覧へ お気に入り一覧へ
  • GRIPSチャンネルへ
  • instagramへ
  • GRIPSブログへ

HOME ストレージ スタッフサック/ケース

MIYAGEN Trail Engineering

Lumi Nana Sack 2L

4,000円(税込4,400円)

(税抜: 4,000円(税込4,400円)

WHITE4,000円(税込4,400円)
在庫なし
YELLOW4,000円(税込4,400円)
在庫なし
BLACK4,000円(税込4,400円)
在庫なし

SOLD OUT

お気に入りリストを見る

MIYAGEN Trail Engineering Lumi Nana Sack 2L
ミヤゲントレイルエンジニアリング Lumi Nana Sack 2L

■スペック
重量:32g
材質:100D ナイロン
サイズ:横幅約30cm 高さ11cm
容量:2L

■開発ノート
テント泊で暗くなってから薬を探したり、歯ブラシを探したりとすることがあります。そんな時にせめてスタッフバッグだけでも位置がわかれば、手探りで探し出すことができるのですが、と考えて時に思いついた蓄光ZIPのスタッフバッグを作りました。

最初期は平面的なファスナーと両サイドを縫製したスタッフバッグを試作していましたが、生地の量が多い割には内部を探しにくく、デッドスペースの多さが気になっており、より内部へ手を突っ込みやすい立体的なパターンにしました。

2Lというサイズはハイキングへ持っていく小物類を全部収納できるサイズが2Lというサイズだったからです。モバイルバッテリーやケーブル類、ヘッドランプなどを入れることができます。


蓄光ファスナーを採用しており、夜のテントでの荷物探しがしやすくなっています。
ロングトレイルは日の出から日没までの間を歩くのですが、日没と同時に歩き終えることもよくありました。薄暗い中での荷物探し、夜中に起きた時の荷物探しなど、蓄光ファスナーで開口部がわかるだけで手探りで荷物を探すことができます。

■2Lの使い方
少し大きめの2Lというサイズ。0.5Lや1Lではスタッフバッグ自体の重さも気になってしまうため、2Lにまとめて全て入れることでスタッフバッグ自体も少なく運用ができます。

・モバイルバッテリーやケーブル類
・ヘッドランプ
・小物類

■デザイン
内部は仕切りもなくシンプルなポーチとなります。
立体的なパターンで自然と生地が立ち上がるバナナ型にしています。
内側の縁巻きテープは色をつけて底面が見やすくパッキングと荷物探しがラクになります。

GRIPS CHANNEL

Instagram