CATEGORY

WOMENS/UNISEX特集 セール【アパレル】 セール【ギア/その他】 山と道の在庫状況 お気に入り一覧へ
  • GRIPSチャンネルへ
  • instagramへ
  • GRIPSブログへ

HOME フットウェア ソックス/その他

Drymax

LiteTrail Running 1/4Crew-speed goat-

2,100円(税込2,310円)

(税抜: 2,100円(税込2,310円)

 SML
Black
2,100円(税込2,310円)
在庫なし
2,100円(税込2,310円)
在庫なし
Dark Gray2,100円(税込2,310円)
在庫なし
2,100円(税込2,310円)
在庫なし
2,100円(税込2,310円)
在庫なし
Graphite2,100円(税込2,310円)
在庫なし
2,100円(税込2,310円)
在庫なし
2,100円(税込2,310円)
在庫なし

購入数

お気に入りリストを見る

Drymax LiteTrail Running 1/4Crew - speed goat -
ドライマックス ライトトレイルラン 1/4 Crew スピードゴートモデル

裾部分を折り返すことによって、ロング丈とショート丈、どちらでも使えるモデル

日本国内でも屈指のユーザー数を誇る【ライトトレイルランニング】シリーズ
ライト・トレイル・ラン ソックスは、dymax社の売上ナンバーワントレイルソックスです。

LiteTrailRunはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。
1/4クルーは足首のパッドを強化し、砂や小石などの異物が靴に入りにくくなっています。また、履き口を折り返すこともできるので、暑い日により涼しく快適に走ることができたり、標高があがった際の気温の低下による足首の冷えなど、変化する環境にも対応できます。
ライト・トレイル・ランはあらゆるトレイルに万能なアイテムです。
KARL”SPEEDGOAT”MELTZERのオリジナルモデルです。
彼は史上最多の100マイル勝利数41回、合計61回のウルトラ勝利。17年連続で少なくとも1回の100マイルレースで優勝している100マイルのレジェンド。

足裏の水分は敵
ランナーにとって、足の湿気は最大の敵です。湿気は、マメや水ぶくれなど足の問題を引き起こします。ランナーの足は、汗、水たまり、濡れた草、雨や雪で濡れてしまいます。寒い場所では、肌の水分が空気の約23倍の速さで熱を奪い、体温を急激に低下させ、濡れた足が痛く冷たくなり、凍傷や不凍寒冷障害の影響を受けやすくなります。

デュアルレイヤーシステムの構造
ドライマックス繊維は、超疎水性(撥水)であるため水分を付着させません。汗等の水分を内側(皮膚側)に保持せず、外層に移すことができるため常に皮膚側をドライに保ってくれます。

足の水ぶくれは、最も一般的なランニング傷害です
足の水ぶくれは最も一般的な怪我であり、長距離を走るとき避けにくい問題です。ある研究では、マラソンランナーの最大39%がマラソン中に足の水ぶくれを経験したことが報告されています(Journal of Sports Medicine 2004; 38:498-501)。足の水ぶくれは、つま先、かかと、が最も一般的です。ソックスが原因の水ぶくれは、通常「ソックスが合わない」「縫い目が皮膚を刺激する」「ソックスが濡れた時」に発生します。濡れたソックスは肌を柔らかくし、足を水ぶくれにしやすくします。熱、水分、摩擦が一緒に作用して水ぶくれを引き起こしてしまいます。

ブリスター(水ぶくれ)防止システム
ドライマックスはブリスター(水ぶくれ)を防ぐために、いくつかのブリスター防止システムを採用しています。

3D構造で高度なフィット感
速乾性のあるドライマックスオリジナル繊維
内側は縫い目の少ないシームレス縫製
足の甲にぴったりのアーチバンド

超低摩擦PTFE繊維
100kmを超すウルトラマラソンやトレイル、雨の日や気温がとても暑い日、渡渉が必要なコース等いつもよりブリスター(水ぶくれ)になりやすい状況が想定される場合におススメめなのがPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)繊維を使用したドライマックス。PTFEは、ドライマックス繊維と同様に超疎水性です。PTFEは、どの繊維よりも摩擦係数が低く、肌とソックスの間の摩擦を低く抑えるのに最適です。低摩擦であるPTFEにより、通常のドライマックスソックスよりも更に足をより涼しく乾燥した状態に保ち、擦れ、ホットスポット、または水ぶくれの可能性を減らします。

使用するPTFEの量は少なすぎると効果がなく、多すぎると足が靴の中で過度にスライドします。私たちは適切な比率を発見する事に成功しました。

優れた乾燥スピード
ラボテストでは、ドライマックスソックスはポリエステル、アクリル、ウールなどの繊維で作られたソックスよりも17〜25倍乾燥していることが示されています。

優れた耐久性
ソックスでよく使用される繊維の中で、ドライマックス繊維は耐久性において2番目に優れていました。ドライマックスソックスは、肌に触れる層のドライマックス繊維、中間層として耐摩耗性ナイロンで覆われたスパンデックス、外側層としてポリエステル繊維を使用して、長持ちするように設計されています。

優れた軽量性
ドライマックス繊維は、ソックスを作るのに使用される繊維で最も軽量です。その比重は非常に低く、水に浮く程。

ドライマックス繊維を使用することで、ソックスの軽量化が図れます。軽量化されたソックスはエネルギーの節約につながり、ランナーのパフォーマンス向上にも役立ちます。また、縦走登山や出張時などソックスの替えが必要な時にも役立ちます。


【サイズ】
S:22~24cm
M:24.5~26.5cm
L:27~28.5cm

厚み:Thick(厚い)


カートボタンへ移動

GRIPS CHANNEL

instagram

>